2015年3月31日火曜日

東海第四!!!

こんにちわ。フロントの登坂です。

春の甲子園
北海道の東海第四がついに決勝まで行きました

すんげぇ~

明日、応援します!

2015年3月29日日曜日

なりたい自分

こんにちわ。フロントの登坂です。

PS4を購入してから
友達からの
飯や飲みのお誘いを
食い気味でお断りさせていただいております。

アラフォーにもなって
ゲームばっかりやってる自分は
まさに理想で、
20代のころ思い描いていた
『なりたい自分』になれている気がします。

なんだかちょっと悲しいです。

2015年3月28日土曜日

夜会

こんにちわ。フロントの登坂です。


昨日は、交流会

 夜会 ~佐々木プロとゴルフを語る夜 ~

が開催されました。

ベーコン卒業宣言したばかりなのに
美味しそうな厚切りベーコンが出てきたので
迷わず食べました。我慢が一番、体に悪いです。

もつ鍋も美味しく、素敵な夜会でした。

※食べるのに夢中で一切、写真などの画像はありません。

2015年3月27日金曜日

決別の誓い

こんにちわ。フロントの登坂です。

ベーコン好きすぎて辛い
身もココロも支配されそうなので
本日より、ベーコンと決別します

特に厚切りのことは絶対に許しません


2015年3月26日木曜日

本日は晴天ナリ

こんにちわ。フロントの登坂です。

当店スタッフのなんとかって女の人が
今日、ゴルフに行ってます。

やたら晴天!天気がよくて
とっても恨めしいので
どんどん口が悪くなります。

池に落ちればいいのに・・・



 私の休日は悪天候ばかり・・・

2015年3月25日水曜日

悪癖

こんにちわ。フロントの登坂です。

ぼちぼち行こうかと企んでいる
初ラウンドのために
コソコソとパター練習をしていました。

佐々木プロが
私のパター練習をみて、速攻で鬼ダメ出し。

以前、教えてもらったフォームから程遠く
へんな癖が付いて、タチが悪い・・・

オリジナルで練習し、悪癖がついてしまう
最悪のコンビネーションで能力低下しました。

今年の初ラウンドは6月ぐらいでいいんじゃないかと思い始めた

2015年3月23日月曜日

幸福

こんにちわ。フロントの登坂です。

パンのHOKUOに
私の大好きな
「明太子フランス」※正式名称は知りません
 が復活していたので
本日はとっても幸せ

2015年3月22日日曜日

天気が邪魔をする

こんにちわ。フロントの登坂です。

会員様から
「昨日は○○へラウンドへ行った」
など、ゴルフに行ってきました話を聞くと
とうぜん、こっちもうずきます。

スイングがヘンテコなのに
ゴルフ行きたい感MAXです。

休日の天気予報をチェックすると
天気が悪い予報だったり、気温が低い予報だったりで
ゴルフ場に「お前はまだ早い」と言われてる気分


北海道ブルックスCCは
順調に積雪が減り、予定通り3/28(土)にオープンできそうです。
今年、一発目はブルックスに行こうかな・・・

3/22北海道ブルックスCCの写真です 

2015年3月21日土曜日

伝わらない

こんにちわ。フロントの登坂です。

今日、起きた瞬間から
焼肉が食べたくて
いろんな友達に連絡しましたが
本日、焼肉を食べに行ってくれる友達がいません。

どれだけ焼肉が食べたいのか
1/3も伝わらない


2015年3月19日木曜日

休日の予定

こんにちわ。フロントの登坂です。

明日は私
お休みをいただいております。

ゴルフへ行こうか
さんざん悩みましたが
明日の最高気温予想を見て
クイック断念

予定変更で
パンケーキを食べに行くという
女子力の高さ


2015年3月18日水曜日

とても臆病

こんにちわ。フロントの登坂です。

最近は気温が高く
「ゴルフに行きたい」病

こそこそ
ゴルフ場に電話して
「オープン日」と「空き」を確認し
天気予報で、最高気温予想をチェックしては
「寒そうだから、まだやめてこう」を
1日3回ほど、繰り返しているチキン野郎です。

寒さに耐えうる勇気をください

2015年3月16日月曜日

春の陽気

こんにちわ。フロントの登坂です。

札幌は本日
最高気温9.9度

春の陽気でポカポカ

すこぶるゴルフに行きたい

気持ちを抑えきれず
練習する

数球、打ってみるか
ひどい


「お前にはまだ早い」

と言われてる気分・・・

2015年3月15日日曜日

名言



こんにちわ。フロントの登坂です。

PS4の呪縛がひどくて
仕事のときだけ、外出です。引きこもりです。

そういいながらも、東京から数年ぶりに友達が帰ってきたので
しぶしぶ、飲み会を開催。

数年ぶりにあっても、相変わらずクソ野郎で
なんてことない言葉を「名言」っぽく発言し
ぶん殴りたくなる「ドヤ顔」を決めてくる。

「速さは俺を越えられない」

そんな謎のコメントを残して
とっとと東京に帰ってもらいました。

次はもう少し会わないスパンを伸ばさないと
脂っこいので、会うとすぐ胸焼けします。

2015年3月12日木曜日

水没

こんにちわ。フロントの登坂です。

昨夜、台所で食器を洗っていたら
シンクにiPhoneがダイブ

すすぎの段階だったので
蛇口からいい感じにお湯が出ていて
iPhoneずぶ濡れ

慌てて取り出すも、数分で画面が真っ暗になり
電源も入らず

お別れの時を覚悟し
財布の中身を確認

しかし、4時間後

復活!!!

復活!!!

復活!!!

鍛えといただけあって
我がiPhoneはたくましい

びびって速攻バックアップしました

いつでも再起不能になりそうなので
近々替えるか・・・


2015年3月11日水曜日

なかなか強敵

こんにちわ。フロントの登坂です。

今年は雪が少なくて
やったーやったー言ってたら
やはり、このまま許してくれる冬様ではなく
なかなかわからせてくる。

千歳・苫小牧方面も、雪がけっこう降ったそうで
今週末オープン予定だったゴルフ場は
オープン延期を余儀なくされたようです。

こっそり企んでたのに・・・・ざんねん!波田陽区

2015年3月10日火曜日

おい!天候

こんにちわ。フロントの登坂です。

雨、風、雪

ひどい天候で
すんごくお腹がすきました・・・

2015年3月9日月曜日

ニヤニヤが止まらない

こんにちわ。フロントの登坂です。

暖かさが加速しております。
「雪」よりも「雨」が多い気がするくらいです。

練習不足から、悲しくなるくらい変なスイングと変な顔をしております。

が!!!

ゴルフ行きたい病です。

北海道のゴルフ関連雑誌で
オープン予定日を見ながらニヤニヤして
財布の中身を確認してしょんぼりしております。

さぁ!今年一発目はどこに行こうかな??

北海道ブルックスCCは3/28(土)オープン予定です。

3/2の北海道ブルックスCC 積雪量は例年の半分程度だそうです。

2015年3月8日日曜日

道民

こんにちわ。フロントの登坂です。

先日、本州の友達から久しぶりに連絡がありました。
とてつもなく、くだらない内容だったのですが・・・

「テレビで見たんだけど、北海道の人って
家にジンギスカン鍋、必ずあるの?」

家族がいる人なら、あるかもだけど
単身の私は、そんなもの持ってない。

しかも、電話越しに
ニヤニヤしてちょっと小馬鹿にしてる感があったので
イラッとした私は、

「あぁ、みんな持ってるね。たぶん、持ってない人いないと思う」
「ジンギスカンしないときは、バスタオルかぶせて、枕にしたり
筋トレの道具にしたりするよ。」

っと、かなり真面目なトーンで淡々と語ったら
けっこう信じてたので、そのまま通話終了のボタンを
やさしくタッチしました。



2015年3月7日土曜日

メンタル

こんにちわ。フロントの登坂です。

マキロイが同じホールで2回連続
池ぽちゃして、イラっとしたのか
クラブを池にぶん投げた。

くるくる回りながら
マキロイの3Iも綺麗に池ぽちゃ

プレー後のインタビューで
子供達には悪いものを見せてしまった。
と反省しながらも、その瞬間はスッキリした
と語っていた。

実際、クラブを投げた後、順位を上げてるし
気持ちの切替だったのかな?

それにしても、くるくる回りながら50Yぐらい
飛んでいった3I
買ったらいくらするんだろ・・・

マキロイのこの行為は罰金らしいから
罰金のほうが高いでしょう。


2015年3月4日水曜日

あせる

こんにちわ。フロントの登坂です。

昨年、秋頃からドライバーがヘンです。

もともとヘタですが、さらにひどい・・・

しばらく放置したら良くなるかな~♫
なんて甘い考えで、アイアンの練習しかしていませんでした。

本日ひさびさにドライバーの練習したら
さらに悪化!ちゃんとミートしないばかりか
右に左にグイングイン!!!!
こりゃいかん!とんでもなく焦ってきました。

結局、練習はしなきゃダメ

ってこと、当たり前ですが再認識・・・

2015年3月2日月曜日

強風

こんにちわ。フロントの登坂です。

爆弾低気圧?

よくわかりませんが、強風です。
ビルの隙間を突き抜けてくる風は
より凶暴でした。


2015年3月1日日曜日

即終了

こんにちわ。フロントの登坂です。

ゴルフシーズン開幕が近づいております。
早くもオープンした道内ゴルフ場もあります。

私のゴルフ熱も、どんどん加熱しており
どうせなら、新しいアイアンセットでも買おうかと
インターネットで検索。

NEW ゼクシオ フォージド アイアン




前から気になっていました。


が!


ぜんぜん、買える雰囲気すら皆無な値段だった・・・