2014年6月29日日曜日

ゴルフと血液型

こんばんわ。フロントの登坂です。

古い友人は、私の事を「気が長い」と言い
いわば温厚だとのこと。

そんな付き合いの古い友人とゴルフしているときに
「そんなに短気だったっけ?」
と言われドキっとした。

ゴルフ中にムッとしたり、機嫌が悪くなる人
態度に出る人、表情や言動に出る人が苦手で
自分はそうならないように、特に気をつけてプレーしているので
とても心外だったが、他人からそう見えたのなら
言動や表情に出ていたのだろう。

血液型占いとか性格診断は科学的根拠がないので
信じはしないが、読み物のとしは面白いので好きです。

そこでゴルフと血液型の話を調べたら面白いコラムがあったので紹介


●AB型=冷静沈着型【森田理香子芹澤信雄横峯さくら

「AB型は“視野が広く”“二面性”を持ちます。ラウンド中にクールな面とナーバスな面を見せるのが AB型ですが、A型になったりB型になったりの“スイッチング”(二重人格)をしてしまうレベルから、両型の長所を統合する“ミキシング”のレベルに高め られた人が勝ちます」

●A型=コツコツ型【不動裕理上田桃子ジョン・ミジョン
 日本人に多いA型については、「A型は“反発”と“平常”を重んじます。つまり、ルーティン的な練習を苦としないということですね」と小萩氏はいう。
「ただし向上心の旺盛さ、練習量の多さが精神のバランスを崩すと、一瞬で消極的になってしまうこともあります。

●O型=猪突猛進型【谷口徹池田勇太石川遼
 O型は並外れた“攻撃力”と“職人技”が特徴的でエネルギッシュな本能型プレーヤーといえます。野性味あふれるパワーと貪欲で緻密な臭覚で勝負に臨み、他の血液型には真似できない超越した世界を見せつけます。

●B型=独立自尊型【岡本綾子、片山晋呉松山英樹
 個性的なB型は“独歩”で“華”のあるスターが多い。緊張なんてつゆ知らず、誰も思いつかなかった芸当をやってのけるのがB型なのです」


なんだかよくわかりませんが
私はAB型なのでクール&ナーバスってことですね。
ポーカーフェイスを装いながらもOB気にしすぎて
ジンギスカンの量が落ちたりするのは血液型ってことにしとこ!