本日は、ラウンドモードの紹介をさせて頂きます
北海道ブルックスCCでのラウンドです
まずはここから
・プレーヤーの名前
・使用ティー(バック、レギュラー、レディースから選べる)
・各ホールのカットスコア(設定打数になるとホールアウト扱い)
・グリーン上でのOK距離
・打ち直しの出来る回数
以上を設定してラウンド開始!
※特定ホールのみのプレーも可能
いざスタート!!
ティーグラウンドからの眺めはこんな感じです
画面中央上部にはピンまでの残り距離(上段)と、目標地点との高低差(下段)が表示されます
機器に設置しているキーボードの方向キーの操作で打っていく方向を変えることができます
次の写真は、少し右に向いているのがお分かり頂けますか?
このように、自身の飛距離などに合わせて
打ち出す方向を決めていきましょう
画面右側にあるミニレイアウトをマウスでクリックすると・・・
ご覧のようなコースを上空から見た映像に変わります
画面中央の赤い矢印を動かしてその地点までの距離を確認できます。
池の手前に刻みたい時などに、非常に便利です
マス目のラインがあり、その上を『水玉』が動いてています
『水玉』が動いている方向が傾斜を表しています
手前に動いていれば上り
左に動いていれば左下がり(左に曲がる)
ということです
以上、大雑把ではありますが、ラウンドモードの紹介をさせていただきました。
北海道ブルックスCC(無料)以外に、世界の珍しいコース(有料)をラウンドすることも可能です
練習(モード)の成果をラウンド(モード)で確認!
ラウンド(モード)の反省を練習(モード)で復習!
この『反復』こそ、まさにプロが日々行う練習です。
何よりも効果的な方法だと思いませんか?
今までの打ちっ放し練習場では不可能だった『反復練習』・・・
すすきのゴルフガーデンBROOKSなら可能です!!
プロと同じ練習法をあなたに!!
皆様のご来場、スタッフ一同お待ちしております。